12/12、日塗工、塗料産業フォーラム
日本塗料工業会主催、日本塗料商業組合・日本塗装工業会協賛の第34回塗料産業フォーラムが12月12日は東京塗料会館よりWEB配信/15日から19日まではオンデマンド配信で開催される。今回のフォーラムでは、厚生労働省から最新の法改正に関する説明、また、ゲスト講師から製品含有化学物質情報・資源循環情報プラットフォ―ムについてや自動車サプライチェーンカーボンニュートラル(CN)、さらには建設業界を取り巻くCNについて講演される。
開催概要は次の通り。
▽日時=12月12日(金)午後1時~4時40分、東京塗料会館からWEB配信。12月15日(月)~19日(金)までオンデマンド配信
▽講演内容=午後1時10分~55分:「労働安全衛生法の進化と新時代の化学物質規制」植松宗久(厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室室長補佐)/午後2時00分~45 分:「製品含有化学物質・資源循環情報プラットフォーム CMPについて」西村杉雄(日本化学工業協会化学品管理部部長)/午後3時00分~45分:「自動車サプライチェーンのカーボンニュートラル」金丸大地(トヨタ自動車サプライチェーン戦略部戦略室1グループ主幹)/午後3時50分~4時35分:「建築業界を取り巻くカーボンニュートラルの現状と塗料が担う役割」高橋晃一郎(大林組技術本部技術研究所生産技術研究部副部長)・奥田章子(同課長)
▽参加費=2千円(消費税、予稿集代含む)
▽申込み締切日=11月27日(木):事前登録制
▽申込み=日本塗料工業会HPより
▽問合せ先=日本塗料工業会内「塗料産業フォーラム」事務局(東京都渋谷区恵比寿3~12~8東京塗料会館1F、℡03・3443・2011)