WEB塗料報知|塗料・塗装、コーティング業界のプラットフォーム

『塗布と塗膜』The Coatings Quarterly(Vol.14 No.3)

本体価格: 年間購読8,800円(税込/送料込)
著者・出版: 塗料報知新聞社
ページ数: 64ページ
体裁: A4・全面カラー
発刊日: 2025年8月20日

特集:塗装分野での"抑える"を提案

モノづくりの現場に物価高は大きなコスト増になってくる。ガス、電気等のエネルギー、塗料の材料費、そして人件費も上昇し、塗装工場の経営に大きな影響を及ぼしている。価格転嫁により上昇分を補う活動が近年見られてはいるが、すべてを吸収しきれていないと聞く。

こうした中で、塗料・塗装分野でも「抑える」活動が重要だろう。エネルギー消費の無駄を抑え、塗着効率向上による塗料消費を抑える。塗着効率が上がることで、塗料の飛散を減らし、清掃活動の時間がされ、人の生産性も向上するという事例もある。一方、塗装分野はCO₂の排出を抑える活動も重要だ。塗装を依頼するメーカーがカーボンニュートラルへの対応に動く中、塗装分野でも求められている活動の一つとなっている。
 
本誌では未来の技術として、自動車塗装への採用を目指し高耐久で、塗料重量を抑える最新の研究について、寄稿を2回連載する。また、工業塗装現場で「抑える」活動に貢献する塗装技術や、炉の温度管理の提案を紹介する。

『塗布と塗膜』

昭和46年に創刊した旧『工業塗装』誌の工業用塗料・塗装分野はもとより、建築用塗料・塗装分野はもちろんのこと、広くコーティングや表面処理、関連材料、更には色彩・デザインといった分野までを網羅する業界関連総合専門誌。業界とユーザーを繋ぐ専門誌として創立65周年に新題号としてスタートしました。

購入の申込み

 2025年8月号(Vol.14 No.3)

特集一覧 

【寄稿】
①高耐久・環境調和・超軽量を実現するシリコンナノ粒子構造色材料の開発 /杉本 泰【神戸大学大学院工学研究科】
② エアミックス塗装技術のコスト削減、生産性向上、エネルギー削減/丹野 栄一【サメス株式会社】
③ “品温”の視える化が変える塗装現場の省エネと品質管理/中村 圭介【株式会社真空断熱研究所】

注目 企業・製品

・製品コーナー 旭サナック 高塗着回転霧化静電自動ガンSUNBELL Eco Premium(ESA400)
・注目企業 ロイド、ホソカワミクロンワグナー、ヲサメ工業
・製品TOPICS 2025年5月~7月 新製品リスト

マーケット

・塗装の変革 北海道大学 ペプチド由来の船底防汚物質を開発
・【万博企画】ユーザー事例 パビリオンデザインに活きる塗料・塗装
・統計

注目団体活動

・(書籍案内) CoCo、『工業塗装CO₂排出削減ガイダンスブック』

連載・コラム

・ たくを語録 工業塗装の神髄を読む(22)小柳拓央(小柳塗工所)
・連載: 塗料から機能性コーティングへ 第3回 機能性フィルムについて考える/佐熊 範和【東京都立産業技術研究センター】

レポート

・ISO Report インフラ構造物関連等で前進 ISO TC35国際会議

塗料・塗装業界ニュース・トピックスほか

・塗料・塗装業界ニュース・トピックス
・セミナー案内 塗料・塗装サステナブル講座Ⅴ期第3回 高塗着効率を実現する技術 塗装機編
・団体ニュース 
・ピックアップ 関係各省庁発表・公布情報
・インフォメーション(催し物、刊行物ガイド)
・表紙のことば・編集後記

購入の申込み

 

目次

ページイメージ

スポンサー リンク