WEB塗料報知|塗料・塗装、コーティング業界のプラットフォーム

日本ペイント 、抗ウイルス活性評価システムを開発

東京大学大学院工学系研究科の中木戸誠講師、津本浩平特任教授らを中心とした研究グループと日本ペイントは、抗ウイルス材料およびコーティングの開発段階でのハイスループットスクリーニング系(注1)を新たに共同開発した。この研究は、2020年5月18日に締結した産学協創協定に基づく共同研究の一環によるもの。

今回開発したスクリーニングシステムでは、大腸菌に感染するウイルスでファージの一種であるM13ファージと、ファージミドベクターと呼ばれる人工DNA分子(注2)を活用することにより、従来のシステムよりも効率的なスクリーニングが可能となる。実際に同システムを活用して市販の抗ウイルス材料およびコーティングの活性を評価し、接触時間依存的な抗ウイルス効果を明らかにした。 今後、同システムを活用して効率的に新規材料の抗ウイルス活性を評価していくことにより、抗ウイルス材料およびコーティングの開発研究が加速し、ウイルス感染症のリスク低減に貢献していくことが期待される。

問合せは日本ペイントホールディングス広報部(Eメール: nphd-kouho@nipponpaint.jp、℡050・3131・7416)まで。

(注1)ハイスループットスクリーニング系:主に創薬やバイオマーカーなどにおいてよく使われる、膨大な数の化合物などから候補物質を迅速かつ効率的に選別するプロセスを意味する。今回の研究では、多数の抗ウイルス材料の候補となる物質の抗ウイルス活性の評価を迅速かつ効率的に評価するシステムへと応用した。(注2)人工DNA分子:細菌が有するDNAを基にして改変した分子で、大腸菌の遺伝子組換え実験に広く用いられているプラスミドベクターの一種。